あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
受験勉強真っ只中の生徒様も
いらっしゃると思いますが
焦らずじっくりと頭に入れたもん勝ちです。
ステキな未来のためにもがんばってくださいね〜かお(^^)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
受験勉強真っ只中の生徒様も
いらっしゃると思いますが
焦らずじっくりと頭に入れたもん勝ちです。
ステキな未来のためにもがんばってくださいね〜かお(^^)
こんにちは。
岡野塾 おかのてるこ です。
このところ朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。
みなさん体調は如何でしょうか。
体調管理に気を付けてファイトで行きましょう!!(^^)!
今日は歯学部をご紹介したいと思います。
国公立大学で歯学部だけから成る大学は、
九州歯科大学の1校だけです。
私立大学では多数存在し、他学部を併設などで
名称が変更になったところがあります。
その中で、今回は奥羽大学のご紹介です。
東北歯科大学 (1972年設立)
↓
現在、奥羽大学歯学部 (1988年名称変更)
如何ですか?
東北歯科大学、ご存じでしたか~
なかなかレアな問題ですよね。
では、また次回をお楽しみに!!
おかのてるこ
こんにちは。
大変お待たせいたしました。
ZOOMを使っての完全個別指導の準備が整いましたので
募集を開始したいと思います。
レッスン日は、11月15日より行いたいと思います。
ご希望のお日にちや、お時間等お知らせください。
お問い合わせ、メール、お電話でお願いします。
尚、少人数の受付になります。
どうぞ、よろしくお願い致します。
おかのてるこ
こんにちは。
数学のタイプ別指導法 についてホームページを
更新しました。
☆教育プログラムのページより☆
以下です。ぜひお読みください、
解決策が見つかるかもしれません!
やみくもに取り組んでいて、暗いトンネルを歩んでいる方の参考になれば幸いです。
—————————————————————————————————————
数学が出来る、できないは一概に判断することが正しいとはいえないと思います。
その子がどのように、これまで算数や数学に取り組んできたのか、
どのような指導者からどこまで教わってきたかによって、
理解度が明確に異なってくるのが数学だからです。
数学が好きな生徒さんは、数学という演奏を奏でるよう好奇心をもって
楽しく取り組んでいる子がほとんどだと思います。
もしくは、計算が得意であり、数学の成績が良くても学校教育の反復で終わっている生徒さんもいらっしゃると思います。
そのような生徒さんの中には、もう一歩スキルアップしたいなど、
出来ているけどいま一歩という不安があるようで、ご相談されるケースもあります。
また、アレルギー的に受け付けられない苦手意識の生徒さんも、
トレーニングを積み、時には遊び感覚で数字と遊んでみることで新しい世界が開かれることも可能性として十分にあります。
このように、数学指導はタイプ別にして個別指導していくのがベストなやり方であると考えます。
主なタイプ別
(1)楽々、数楽タイプ
(2)マニュアルタイプ
(3)アレルギータイプ
(4)天才、大数学者タイプ
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
遠方の生徒さんのご要望と、岡野先生のスケジュールもあり
ZOOMを使ってのレッスンを開始することになります。
ただいま、スケジュール調整などが
ありますので、開始日時はまたこちらのブログにて
お知らせ致します。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
おかのてるこ