ZOOMによるオンラインレッスン!好評

こんにちは。

 

新学期が始まりましたね。

みなさま新学年おめでとうございます。

これからこれをやろう~とか

習い事を始めよう~

勉強をもっとがんばろう~

資格を取ろう~

などなど、やりたいことがたくさん

あるかと思います。

 

しかし、今年は世界的な新型コロナウイルスの影響で

現在 世界で36億人がロックダウンにより

お家にひこもり状態です。

 

海外ではとにかくStay Home!!

一人一人の行動が人の命を救うことが出来るという

みんなで協力して乗り越える時期です。

 

こんなこと前代未聞ですよね。

 

これまでは、自分のこと優先、勝者であればという

弱者は負け犬、というお国柄の人もみんな

このウイルスの前ではみんなが平等だという事が起きています。

 

海外のニュースを見ておりますと、ボランティアで働く

医師の方々、疲労困憊で免疫が落ち感染し、亡くなる方も多数

いらっしゃる。。。

それでも活躍したいと集まる方々には頭が下がります。

スーパーに並ぶのも数時間、いらいらした中でも老人を

優先してあげたり。

 

人の愛や思いやりの心が

このようなときには多くの人の心を癒すものだなと

つくづく思います。

 

これからの時代は、人の役にたてるもの、社会で喜ばれる物や人が

時代をリードしていくのではと思います。

 

また、働き方も一変し、都会集中ではなく自分のライフスタイルに

合わせたテレワークなど生き方を考えさせられる時代に

入ったのかなと思います。

 

現在、東京では自粛が求められております。

ぜひ、この時期に氣を落とさず、自分のやりたいことに

集中して取り組んでいただきたいと思います。

現在社会に存在していないことでいいんです。

それが、愛や思いやりから出てることなら

きっと叶います。

 

そして、数学は、暗記だけではありません。

いろいろな事を考えさせてくれる思考を鍛える

ものでもあります。

ぜひ、思考の出来る人になってもらいたいと思っております。

 

今日も夢に向かってがんばりましょう☆彡

 

 

zoomを使ったオンラインレッスン、完全個人レッスンで

楽しく軽やかに数学を探求しましょう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国からお問い合わせが来ております。

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・神戸・兵庫・鳥取・島根・福岡・岡山など

団体の塾では補ってもらえないところを自分だけの時間で解消してくださいね。

 

 

それでは、素晴らしい時間をお過ごしください

 

おかのてるこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

受験勉強真っ只中の生徒様も

いらっしゃると思いますが

焦らずじっくりと頭に入れたもん勝ちです。

 

ステキな未来のためにもがんばってくださいね〜かお(^^)

 

中学生が大学入試問題に〜

 

みなさま

おはようございます。

 

当塾に来学されている私立中学の生徒様が

学校で教わってきた問題〜

 

それは…

 

チェバの定理と

メラネウスの定理

 

です!

 

高校の数学A で教わる内容だと思うのですが

岡野先生曰く

これを中学の時から知っていると

問題が解きやすくなるようです。

 

それにしても、流石、私立中学は

学ぶ内容が早いですね〜

 

岡野先生は早速

それらに関連した大学入試問題を

生徒様に解いていただき、解説致しました。

 

問題は、

●九州大学医学部・歯学部・薬学部

●山形大学医学部

●香川大学医学部

・・・

などなど〜

 

 

生徒様は、どんどん吸収され

大学入試問題をサクサクこなして

くれています!

そして、数学の楽しさに触れていただける事に

とてもうれしいなぁ〜と

岡野先生はいつもニコニコ

喜んでおりますよぉ〜((o(^∇^)o))

 

みなさまも数学をぜひぜひ楽しんで下さいね!

 

 

いつも最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

おかのてるこ

 

 

 

 

楽しい数学〜笑顔をありがとう!

今日も楽しんでますか〜

岡野塾では、毎日がハッピーで

楽しくて楽しくて

ブログの存在も忘れてしまうくらい

いろんな出会いや出来事があります!

 

たまには?初めてかな?

生徒様の事を少しだけシェアしたいと思います。

高校生になるM君(匿名)は、岡野塾に通い始めた頃は

中学の数学が所々抜けていて本人も

数学者は苦手〜な感じでした。

しかし、「楽しみながらやっていこうね〜」と

いつもニコニコの

岡野先生と時間を過ごすうちに

一問解けてまた一問と徐々に解けるようになり

連休の時にもこの問題をやりたいんですと

問題を持って来てくれるようになりました。

 

それがまた

 

 

すごく楽しそう〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

私達にとって成績が上がってくれるのは

もちろんうれしいのですが

もっとうれしい事は

数学をワクワクしながら楽しんで

取り組んでくれる事です。

 

 

何事もそうですが、楽しくないと

続きませんよね。

 

 

成績が上がっているうちの生徒様達は

みんな楽しそう〜(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

ワクワク笑顔でいれば

夢叶っちゃいます!

 

 

そんな笑顔を見させてもらっている

私達も本当に幸せです!

 

ありがとうございます(≧∇≦)

 

☆岡野塾のお庭では、キンモクセイと

曼珠沙華が咲いています。

小鳥がさえずり、蝶々が舞い

本当に幸せな時間が流れています。

 

いつもありがとうございます。

 

おかのてるこ

 

夢叶う岡野塾

人気No.1 超難問 東京工業大学 過去問より

こんにちは

岡野塾  セラピスト

おかのてるこ です。

 

うちのブログでアクセス数

人気No.1の過去問

それは、

 

東工大 超難問の問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが、岡野先生がホワイトボードに

書いた略解を撮影致しました。↓

 

 

生徒さんには丁寧な解説をしておりますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

なかなか興味深い問題じゃないですか?

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

今日も岡野先生は、数学はゲームだね〜と

生徒さんと楽しそうに問題解説していますよ〜

 

 

今日も楽々、ゲーム感覚で数楽を

楽しんで下さいね!

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学受験問題コレクションの数々~NO.8 東北歯科大学 現在 奥羽大学歯学部

 

こんにちは。

岡野塾 おかのてるこ です。

 

このところ朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。

みなさん体調は如何でしょうか。

体調管理に気を付けてファイトで行きましょう!!(^^)!

 

今日は歯学部をご紹介したいと思います。

 

国公立大学で歯学部だけから成る大学は、

九州歯科大学の1校だけです。

 

私立大学では多数存在し、他学部を併設などで

名称が変更になったところがあります。

その中で、今回は奥羽大学のご紹介です。

 

東北歯科大学 (1972年設立)

現在、奥羽大学歯学部 (1988年名称変更)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何ですか?

東北歯科大学、ご存じでしたか~

なかなかレアな問題ですよね。

 

では、また次回をお楽しみに!!

 

おかのてるこ

 

zoomでの個別指導(プライベートレッスン)開始します

こんにちは。

 

大変お待たせいたしました。

ZOOMを使っての完全個別指導の準備が整いましたので

募集を開始したいと思います。

レッスン日は、11月15日より行いたいと思います。

ご希望のお日にちや、お時間等お知らせください。

お問い合わせ、メール、お電話でお願いします。

尚、少人数の受付になります。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

おかのてるこ

 

 

数学のタイプ別指導法 

 

 

こんにちは。

 

数学のタイプ別指導法 についてホームページを

更新しました。

☆教育プログラムのページより☆

以下です。ぜひお読みください、

解決策が見つかるかもしれません!

やみくもに取り組んでいて、暗いトンネルを歩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

—————————————————————————————————————

 

数学が出来る、できないは一概に判断することが正しいとはいえないと思います。

その子がどのように、これまで算数や数学に取り組んできたのか、

どのような指導者からどこまで教わってきたかによって、

理解度が明確に異なってくるのが数学だからです。

数学が好きな生徒さんは、数学という演奏を奏でるよう好奇心をもって

楽しく取り組んでいる子がほとんどだと思います。

もしくは、計算が得意であり、数学の成績が良くても学校教育の反復で終わっている生徒さんもいらっしゃると思います。
そのような生徒さんの中には、もう一歩スキルアップしたいなど、

出来ているけどいま一歩という不安があるようで、ご相談されるケースもあります。

また、アレルギー的に受け付けられない苦手意識の生徒さんも、

トレーニングを積み、時には遊び感覚で数字と遊んでみることで新しい世界が開かれることも可能性として十分にあります。

このように、数学指導はタイプ別にして個別指導していくのがベストなやり方であると考えます。

主なタイプ別
(1)楽々、数楽タイプ
(2)マニュアルタイプ
(3)アレルギータイプ
(4)天才、大数学者タイプ

 

 

 

ZOOM(インターネット)を使って授業します。

こんにちは。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

遠方の生徒さんのご要望と、岡野先生のスケジュールもあり

ZOOMを使ってのレッスンを開始することになります。

ただいま、スケジュール調整などが

ありますので、開始日時はまたこちらのブログにて

お知らせ致します。

 

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

おかのてるこ

大学受験コレクションの数々~NO.7 共立薬科大学 現在 慶應義塾大学薬学部です

みなさん こんにちは

慶應義塾大学薬学部ってちょっと前までは、

共立薬科大学って名前だったことご存知の方も

多いのではないかと思います。

 

薬学部は女子学生に人気の学部ですね。

偏差値も高い大学も多いので薬学部を目指している学生さんは

今よりちょっとだけでも、復讐したり問題を解いてみたりして

頭を柔軟にして合格目指してがんばっちゃいましょう~!

大丈夫、大丈夫、ゴールまであと少し

一緒に乗り切りましょうね!!!(^^)!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルセラピスト

おかの てるこ