人気No.1 超難問 東京工業大学 過去問より

こんにちは

岡野塾  セラピスト

おかのてるこ です。

 

うちのブログでアクセス数

人気No.1の過去問

それは、

 

東工大 超難問の問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが、岡野先生がホワイトボードに

書いた略解を撮影致しました。↓

 

 

生徒さんには丁寧な解説をしておりますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

なかなか興味深い問題じゃないですか?

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

今日も岡野先生は、数学はゲームだね〜と

生徒さんと楽しそうに問題解説していますよ〜

 

 

今日も楽々、ゲーム感覚で数楽を

楽しんで下さいね!

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京工業大過去問 その一(超難問)

こんにちは。

数学者直伝 岡野塾の岡野 武 です。

今回は東京工業大の過去問を観てみましょう。

この問題はコーシー・シュワルツの不等式を使うと解けますが、超難問です。

求める符号は負(マイナス)です。

この問題が出来なくても入学した人も多かったのではなかったでしょうか。

このような難問を考えることは、出来るにしろ出来ないにしろ 数学的思考の向上に役に立つと思います。

もし出来たなら、数学に相当自信が付きます。

私も高校1年の時、その当時あった難問ばかり集めた「難問集」という問題集で難問に取り組みました。

またこの問題集を通して、小学生時代からの夢であった3次方程式の解の公式(カルダノの公式)を知ることが出来、感動したことを今でも覚えております。

次回は大阪大の過去問を観ていきましょう。