- スペシャリストを育てる教育プログラム
- 数学の基礎をしっかり身に着け脳の回路を開く
-
飛行機が離陸するときには、エンジン全開で滑走路を走り抜けて行きますよね。
そして上昇し、かなり高度になった地点でエンジン全開ではなくなり
気流に乗って走行していますね。
鳥も同じですね、上昇気流に乗って漂う鷹などは羽を動かさず風に乗って漂っているだけ。
下に降りてくるほどに羽をバタバタさせているわけです。岡野塾での数学の勉強もそれと同じです。
数学基礎である滑走路ではエンジン全開で走り抜けて行き、基礎を完璧にクリアしたところで
勢いよく離陸します。気流に乗るまでしばらくは上昇を続けますが上昇気流に乗ってしまえば後は羽を動かさなくても楽々問題を解く力が養われていることに気が付くことでしょう。 - 数学プログラム
- 一般的に数学は難しい。苦手。覚えられない。意味がわからないなどの反応が多いですが
難しく思えるのは学校での勉強のすすめかたが原因かも知れません。
岡野塾では、お子様が数学アレルギーになる前に数学の面白さを身に着けることが出来るので、ワクワクしながら勉強に取り組む好奇心を養えます。
お子様によっては暗記という苦痛を感じることなく没頭できるのが数学です。
東大理科三類までの数学とは、いわゆる算数ジャンルですので自ら解き方を習得してしまえばどんな受験問題でも解答を導きだすことが可能となります。
基礎を深く理解することにより、応用問題を解く力が身に付く
ことが出来ます。
- タイプ別指導法
- 数学が出来る、できないは一概に判断することが正しいとはいえないと思います。
その子がどのように、これまで算数や数学に取り組んできたのか、どのような指導者からどこまで教わってきたかによって、理解度が明確に異なってくるのが数学だからです。
数学が好きな生徒さんは、数学という演奏を奏でるよう好奇心をもって楽しく取り組んでいる子がほとんどだと思います。
もしくは、計算が得意であり、数学の成績が良くても学校教育の反復で終わっている生徒さんもいらっしゃると思います。
そのような生徒さんの中には、もう一歩スキルアップしたいなど、出来ているけどいま一歩という不安があるようで、ご相談されるケースもあります。
また、アレルギー的に受け付けられない苦手意識の生徒さんも、トレーニングを積み、時には遊び感覚で数字と遊んでみることで新しい世界が開かれることも可能性として十分にあります。
このように、数学指導はタイプ別にして個別指導していくのがベストなやり方であると考えます。
主なタイプ別
(1)楽々、数楽タイプ
(2)マニュアルタイプ
(3)アレルギータイプ
(4)天才、大数学者タイプ
- やすらぎの場では自ら勉強するようになる
- 尊敬しあう家族
- 子供が安心し落ち着いて勉強に励める環境を作ってあげることは大切なことです。
そして、お互いが尊敬しあえる夫婦であることは子供の成長にとって大きな財産です。
是非、子供たちが父親、母親を尊敬出来る明るく朗らかな家庭環境つくりに取り組んで頂きたいのです。
子供にいくら勉強しなさいと言っても本人のやる気がなければ目標は達成できません。
まずは、お子様が今やっている取り組みは楽しい
将来夢が叶えられるという自信を持たしてあげることが大人の役割であります。
落ち着いて勉強に取り組める環境を作るということが大切です。子供にとって愛情あふれる家庭で毎日過ごすことは心とからだの成長にとても大切なことです。
これは、当たり前のようでなかなか難しいのが現状です。
ストレスの多い社会の中で過ごす大人のストレスは知らず知らずの間に
一緒に暮らす子供のメンタルに影響を及ぼします。
子供が安心し落ち着いて勉強に励める環境を作ってあげることは大切なことです。
そして、お互いが尊敬しあえる夫婦であることは子供の成長にとって大きな財産です。
子供たちも父親、母親を尊敬出来る明るく朗らかな家庭環境つくりに取り組んで頂きたいのです。
子供にいくら勉強しなさいと言っても本人のやる気がなければ目標は達成できません。
まずは、お子様が今やっている取り組みは楽しいと思えること、
将来夢が叶えられるという自信を持たしてあげることが大人の役割であります。
落ち着いて勉強に取り組める環境を作るということが大切です。
まず、御夫婦ではいつも仲良くお互いをサポートしあい、奥様はご主人を立てるということが必要です。
母親が父親を蔑む家庭では、子供は父親を尊敬することが出来ず尊敬するべき大人の存在を見失い将来の夢も描けなくなり人生の希望を失ってしまいます。
また、人の顔色ばかり伺う創造性に欠けた人格形成となり人生の成功を阻むことに繋がりかねないからです。
お子様が将来のびのびと夢を掴んで行けるためにもご夫婦の愛情豊かな関係を大事にし、ご家庭での愛に溢れた笑顔とやすらぎの場を作って下さるようにお願いしたいと思います
※心のセラピスト岡野輝子がサポートさせていただきます。- 波動の高い食べ物
- お子様の健やかな健康にとってきちんとした栄養を摂取することはとても大切です。
添加物や白砂糖の摂取により細胞の成長が阻害されることが知られています。
特に脳のシナプスはとても敏感で成長期のお子様の脳にダイレクトに作用し脳の記憶力、思考力が影響を受けるといわれております。
ですのでなるべく、自然に近い食べ物で加工品の少ないお料理をおすすめしています。
農薬などかかっていない健康な土で育ったお野菜や野草などエネルギーが高い食べ物の摂取は、からだを浄化し健やかな健康を保ってくれます。
精神的に落ち着かない、肌のトラブル、アレルギー、花粉症、インフルエンザ、生理痛・・・・・などは
勉強の集中の妨げになり兼ねません。
自然な素材を生かした料理を実践して病気を克服される方も多くいらっしゃいます。また、政治家や著名人、ハリウッドセレブスターなどは普段日本の伝統食を食べて健康維持を保っていることで知られています。
また、高校生のお嬢様で生理痛がなくなり毎月薬を服用するほどの痛みから解放され、数学の成績がぐんぐん上がり東洋医学のお医者さんになるためにがんばっているお子様もいらっしゃいます。
また、単に栄養という面だけではなく、作り手の氣が入ることで食物のエネルギーが変化することは御存じでしょうか。
※ご興味がある方はお気軽にお問合せください。- 思考や言葉にもエネルギーがある
- 人の発する言葉には、人を癒したり傷つけたりするほどの力があります。
仮に言葉に発しなくても思いだけでも相手にはエネルギーが飛んでいます。
そして、相手に投げかけている言葉は自分を経由していますからまず自分が影響を受けるわけです。
例えば、あの人に感謝していると思えば自分のからだに感謝していると投げかけているのです
日本は言霊の国といわれております。
自分に対しても家族や人に対しても笑顔と思いやり溢れる素敵な言葉を投げかられる人になりたいですね。
また、そのように自分に対しても人に対しても明るくポジティブな言葉をかけられる人は成功しているセレブリティに多いのが共通点でもあるようです。
